お知らせ
2022年7月 | ☆★ 2022年 夏期休業のお知らせ ★☆ |
---|---|
2020年4月 | ※重要※ 新型コロナウイルス感染防止のため、必ずお守りください |

ご挨拶
こんにちは。すがも薬膳薬局は漢方専門の相談薬局です。
当薬局では、中医学(中国伝統医学)を学んだ専門家が丁寧にカウンセリングし、みなさまが抱えているお悩みを漢方で改善する手助けをさせていただいております。
現在、西洋医学の発展により多くの疾病が治り、予防できるようになりました。しかし、私たちの心や体のすべての問題を解決するにはいたっていません。日常的な不調、生活習慣病、アトピーなどの慢性的な皮膚病、増加するアレルギー体質、男女の不妊症、ストレス過多による心身症、不眠症などなど・・・西洋医学のみでは根本的に解決できない、たくさんの問題があります。
当薬局は、中医学と西洋医学、それぞれに得意とする分野があり、互いの不足部分を補い合いながら、治療することが最善の医療のかたちではないかと考えております。西洋医学では診断名がつかない・原因の分からない不調、あるいは診断名が多すぎて複雑な状態に、中医学で対応できることがあります。
また、西洋医学的に病名・原因が分かっている疾患においても、もちろん副作用の少ない中医学で改善していく方法もあります。西洋医学的な治療を受けながら、漢方薬をお飲みになる方もいますし、漢方薬のみで治す方もいらっしゃいます。その人その人の状態や希望によって様々です。
中医学(ちゅういがく)は、『バランス医学』ともいわれ、不足を補い余分なものを捨てることで陰陽のバランスを整え、心身ともに健康な状態を目指します。『心身一如(”こころとからだはひとつ”)』という言葉がありますが、心と身体のバランスを整えるのも中医学の得意とするところです。
また、当薬局では、漢方薬(煎じ薬、顆粒剤、粉薬、錠剤、丸剤、シロップ剤など様々な剤型)のほか、品質の高い健康食品・ダイエット補助食品・スキンケア用品(医薬部外品:プローラ、化粧品:エンビロン)、薬膳材料、健康茶、生活用品(イオンドクター)なども扱っており、お一人お一人の必要に応じて紹介しております。
わたしの薬局では、マスコミやメーカーが広告宣伝している世間一般で有名な製品よりも、「私が使いたいもの」「家族に飲ませたいもの」を基準に、薬局に置くもの全てを選んでいます。専門家として、その方にとって「必要なこと」を、まず、お伝えします。そして、ベストな漢方薬やそのほかの製品をご紹介します(必要でないものは勧めません)。ご自分で必要でないと思われましたら、購入なさらなくても構いませんのでご安心ください。
『患者さんにとって一番よい選択』『元気と笑顔が広まりますように』を心に、お手伝いをさせていただきます。
ご相談の流れ

まずは予約
当薬局は、完全予約制です。ご予約は、お電話(03-5976-3535)ください。
ホームページにある問診票をプリントアウトして記入したものを必ず持参ください。
【当日お持ち頂くもの】
・問診表2種類(必ず手書きで記入)
・服用中の薬やサプリメントのメモ
・検査結果、健康診断の結果
・婦人科の場合は、基礎体温表

カウンセリング
すがも薬膳薬局の大きな特徴はきめ細かなカウンセリング。
主症状のほか、体全体について細かくチェックします。
中医学は体全体をみてバランスを整える医学ですので、主症状とは関係のないような胃の具合・便通・睡眠・ストレスの具合・月経についてもお伺いします。

選薬・調剤
カウンセリングが終わりましたら、その結果をもとに分析し漢方処方を選びます。煎じ薬・粉薬・錠剤の中から飲みやすい方法(剤型)を選んで頂きます。処方と剤型が決まりましたら、価格が決定しますので、ご了解をいただき、漢方薬を調剤します。ご予算がありましたら、遠慮なくおっしゃって下さい。

アフターフォロー
生活スタイルに合わせた服薬をアドバイス致します。(煎じ薬の方には作り方をご説明します。)
体質改善に必要な養生法(生活習慣・食事など)についてもお伝え致します。
漢方薬を飲み続けていただく中で、症状や体質の変化がありましたら、それにあわせて薬を調整いたします。
営業時間のご案内
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-13:00 |
ー | ー | 〇 | ー | 〇 | 〇 | 〇 |
13:00-18:00 |
ー | 〇 | 〇 | ー | 〇 | 〇 | 〇 |
※当薬局は、【電話予約制(TEL:03-5976-3535)】とさせて頂いております。
※【相談の予約・変更】などは、お電話にてお伺いします。
※【初めて漢方相談する方へ】初回は1時間~1時間半かかります。症状・疾患・状態によって様々ですのでお電話でご予約の際にご確認ください。
※【二回目以降の患者さんへ】相談時間は5~30分です。
漢方薬を調剤しておいてほしい方、すぐに受け取りたい方は、その旨をお電話でお伝えください。
13:00~18:00 (火)
10:00~18:00 (水金土日)
アクセス
当薬局は、巣鴨と千石の間にある文京宮下公園に隣接しています。
◆JR山手線 巣鴨駅南口(改札は1つ)から歩いて5分
(改札でたら左手にいきます)
◆都営三田線 巣鴨駅(JR方面口) から歩いて5分
◆都営三田線 千石駅(不忍通り交差点方面改札を出て、A4出口) から歩いて5分
お困りの際は、お電話(03-5976-3535)にて道をお尋ねください。
私たち すがも薬膳薬局は、国際社会の取り組む 持続可能な開発目標(SDGs)の達成に貢献します。
SDGsとは:
2030年までの国際目標として、持続可能な開発目標(SDGs)が2015年9月の国連サミットで採択されました。「誰一人取り残さない」持続可能で多様性と包摂性のある社会を実現するため、17のゴール・169のターゲットから構成されます。
私たちはSDGs17のゴールのうち、下記活動により
「3.すべての人に健康と福祉を」を中心に、
「1.貧困をなくそう」
「2.飢餓をゼロに」
「6.安全な水とトイレを世界中に」
「7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに」
「10.人や国の不平等をなくそう」の目標達成にコミットします。
・月3000円(年間36000円)を国境なき医師団へ寄付
・薬局の電力は再生可能エネルギー中心の電力を利用
・植林